ぽてたまブログ

家族4人暮らしのパパ目線で、子育て・家事・共働き夫婦の生活スタイルを色々な視点で書いてます。

生活スタイル

子育ては試練?生活スタイルの変化に慣れるまでが試練!

子育てを初めて間もない頃は、こんなに大変だとは思わなかったとサジを投げたくなる日人も多いのではないでしょうか。 子育て=試練 そんな考え方が頭をよぎるかもしれません。 子育てが大変だと感じてしまうのは何故なんでしょう? その理由は簡単で(乗り…

【悲報】パパの積極的な家事育児はママからウザがられているかもしれない

家事も育児も積極的に取り組んでいるそこのパパ! あなたのその家事、ひょっとするとママからうざがられているかもしれませんよ! 特に最近急に家事に手を出したり、イクメン気取ってるなら要注意! あなたのその行動はママのテリトリーをグチャグチャに荒ら…

ミニマリストが増えるほど、経済が悪化していく!?

ミニマリストに憧れています。ミニマリストって必要最低限の消費で生活をしています。じゃあミニマリストが増えると、消費が減って経済悪化するんじゃない?そんな疑問について書いてみました。答えはミニマリストはもっと増えた方がイイなんです。その理由…

家事育児に全く参加しない勘違い野郎を徹底的に攻めてみる

かなり過激なタイトルになってしまいました。 あえて書いてます。 とことん極端に攻めてみます。 これは私の偏見かもしれません。 それでも自分自身が感じたことしか書いてません。 どう捉えるかは皆さんの自由です。 ある人からしたら間違っている事だらけ…

子育ては辛くてしんどくて地獄みたいな生活です?

子育てをこれでもかと悲観的側面から見てみたいと思います。 誇張して書いている部分は1つもありません。 これが子育ての現実です!w //

家事子育て参加率向上委員会、パパの為の家事基礎講座「ご飯を炊く」

パパの家事や子育ての参加率が少しでも上がるように、勝手に家事基礎講座の記事を不適で書いてみる事にしました。 今回は「ご飯を炊く」がテーマで! 知っている人には、簡単すぎると思いますが、さっそく始めてみたいと思います。 //

子育ての常識は日々変化している、自分の育った環境を振り変える

1ヶ月もすると「平成」は終わり「令和」の時代がやってきます。 「昭和」から「平成」に変わった頃、私は長男(5歳)ぐらいの年齢でした。 記憶は曖昧な部分は多いですが、今の常識では考えられないような事が巻き起こっていたなーと感じます。 私の幼少期の…

新元号は「平成」から「令和」へ、子育ても新スタイルへ?

今日の昼間に新元号が発表されましたね。 11時半にテレビの前で釘付けになっていた方も多いのではないでしょうか。 せっかく元号も変わる区切りの良いタイミングです。 子育てのスタイルも見直してみませんか? //

子供が現在自転車練習中、道路交通法を見なおしてみた

皆さんは自転車のルールしっかり理解してますか? 私は正直曖昧な部分が多かったです。 我が家の長男(4歳)が昨年から自転車の補助輪を取って練習しています。 気が付けば勝手にスイスイ乗れるようになった訳ですが、まだまだ公道を一緒に走れるような状態…

これから家事や子育てに参加しようとしているパパがする事

なだんかんだ言って家事や子育ての中心はママになっている場合が多いのが現実です。 出産からの産休・育休によってなし崩し的に、、、 仕事がパパがフルタイムでママがパートで帰る時間が早いから、、、 専業主婦だから、、、 まぁ家庭の数だけいろんな形が…

夫婦の幸せは、生活バランスを整えれば改善する?

結婚して一つ屋根の下で生活するようになると見えてくるのはなでしょうか? 今まで感じなかった相手への不満? 「こんなはずじゃなかった」と思うような後悔? 生活を共にするというのは簡単な事じゃありません。 //

男が家事をやらない理由は気恥ずかしさとつまらないプライド?

家事をやらない男の思考回路ってどうなっているんでしょう? 答えは簡単! 言い方は悪いですが、バカで単純だからです。 全ての人がそうだとは限りませんけどね。。。 //

やっぱり子育ては理解されない?子供が産まれる前の自分を振返って気付いた理由

結婚して、子供が産まれて間もないころ感じた事があります。 子育ての現実は周りには理解されていないとう事実 同時に子育ての事を私は何も知らなかったんだという実感 街中で何気なくすれ違う子連れの親子 駅のホームにいたベビーカーで赤ちゃんを連れてい…

となりのトトロが公開から30年以上経っても愛される理由

我が家では最近空前のトトロブームがやってきています。 正確には4歳の長男が突如ハマり出しただけなのですが、、、 なんでいつの時代もトトロは子供たちから愛されるのでしょうか。 何度見ても飽きない理由って何なんでしょう? //

今の自分は子供に胸を張れる親になれているか

「子供は親の背中を見て育つ」 それは自分の子供時代を振り返れば多少は理解出ます。 良くも悪くも子供にとって親は大人の基準であり見本になります。 今の私はどうなのだろう、、、 //

児童虐待の現実、子供を親から守ることは出来るのか?

ここ最近「10歳の女の子が児童虐待により亡くなってしまった」というニュースで衝撃が走っています。 子供を持つ身としては、目を背けたくなるような辛い悲しい事件です。 親は子供を守らなければいけない立場なのに、親から子供を守らなくてはいけないとい…

子育てはドラクエの冒険に似ている?

勝手にドラクエ的子育て記事の第3弾ですw 過去にも好き勝手に書かせてもらってますのでお時間のある方は是非。 www.potetama.com www.potetama.com www.potetama.com 人生なんて楽しんでナンボ! どんな事でも楽しんだモノ勝ちですからね。 毎日大変な子育て…

子供嫌いと子育ては関係ない?

皆さんは子供が好きですか? 自分の子供という事ではなく、広い意味で「子供」です。 私は、、、、そうでもないです(爆) 自分の子供は別ですよ! //

子育て中にしんどい時は、「しんどい」って言いましょう

子育て中の皆さん!今日も大変ですよね。 日々仕事や育児家事に追われている人が多いと思います。 でも親だって1人の人ですからね。 「しんどいな~」って思う事ありますよね? そんな時は我慢しないで言いましょう「しんどーい!」ってw //

どんなにダメ人間でも親になったら変わるのか?

親になる事は別に難しい事ではありません。 子供が出来れば、もう立派な?親になる訳です。 親になるという事はどういうことなんでしょうか? どんな人でも親になれば変われるものなのでしょうか? //

どうすれば仕事と家事育児のバランスを保てるのか

2019年は仕事と家事育児のバランスを昨年以上に考えていきたいと思います。 そうはいってもなかなか難しいのが現実なのですが、、、 世間に流された生活をしない為にも、地に足をつけてしっかりと考えていきましょう。 //

平成最後の年末年始、連休という名の地獄!

平成最後の年末年始どのようにお過ごしでしょうか あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします さてブログの更新が3日程滞ってしまいました。 それにはある理由があったんです。 今回の年末年始の連休はカレンダーがうまい事つながり9連…

「8時間働けば普通に暮らせる社会へ」が心に1ミリも響かない理由

これはある政党?政治家?のポスターに書かれているキャッチフレーズみたいなものなんです。 自転車通勤で信号待ちをしている時にふと目に留まったんですよね。 働き過ぎの日本を変えようとしてるんでしょうから、言いたい事は分かるんですよ。 でもこれを見…

家事や育児はやる気出してやるもんじゃない

結婚して子供が産まれて新しい生活がはじまる。 ちょっとワクワクした気持ちで新生活を迎えますよね。 そして「結構大変~」なことに気づくw 家事育児に消極的なパパにも協力してもらわないとやってられないと思います。 なんでパパは家事育児に消極的なん…

ヤバイTシャツ屋さんを聴けば日本はハッピーになるかもしれない!?

「ヤバイTシャツ屋さん」 皆さんはご存知でしょうか? 何にも知らない人に、これは何でしょうと聞いたら、普通なら変なTシャツ売ってる店?なんて反応が返ってきそうです。 これバンド名ですw ここ数年で人気急上昇中のスリーピースロックバンドなんです。 …

子育てなんて上手くいかなくて当たり前ぐらいに思っていればイイ

子育てをしているといつも感じてしまう事があります 「私にはちゃんとできてるのかな?」という疑問。。。 でもこうも考えてみました。 「そう簡単に上手くなんていかないよね~!ま、何とかなるか!」 少しでも悩みを小さくして子育てを楽しみましょう^^ //

家事育児の夫婦の考え方に正解なんてない

このブログではパパが家事育児に参加しましょうとか、家事はこんな風にしてみるとイイですよ!なんて偉そうに書いていたりします。 それってもちろんどの家庭にも当てはまる訳ではありません。 当たり前ですがこれは我が家のフィルターを通して感じた事を発…

行動パターンをほんの少し変えるだけで生活は激変する?

皆さんにはルーティーンにしている行動パターンはありますか? 決まった通勤経路だったり、起きる時間、趣味の時間。 その行動パターンを変えてみたらどうなるでしょう? 今回はそんなお話です。 //

子供とお風呂に入ろう、パパの育児家事参加率向上委員会②

パパの育児参加でよく聞くのが、お風呂に入れているというもの。 それ自体は凄くイイ事だと思います! でももう一歩踏み込んで「子供をお風呂に入れる」を実践してみませんか? //

子連れのお出かけにはキャッシュレスが圧倒的に便利?

週末はママが昼間に仕事関係の研修があった為、久しぶりに子供2人を連れてお出かけしてきました。 1歳と4歳を連れてのお出かけはスムーズに進行する事はありませんw そこで感じたのがお店などでお金を支払うときの煩わしさでした。 //