ぽてたまブログ

家族4人暮らしのパパ目線で、子育て・家事・共働き夫婦の生活スタイルを色々な視点で書いてます。

お出かけ

赤ちゃん「泣いてもいいよ」ステッカー報道に感じる違和感?

公共の場所での乳児の「泣き声」に寛容になろうと、「泣いてもいいよ」と書かれたステッカーを配布する取り組みが広がりを見せている。少子化の中、保護者の心理的負担を軽減して子育てしやすい環境づくりにつなげようという狙い。 赤ちゃん泣き声に寛容にな…

子連れでの映画鑑賞はある程度の覚悟とコツさえつかめば楽しめる?

子供が出来ると今までは出来ていた事が、簡単には出来なくなってしまいます。 とくに「お出かけ」に関しては、どこにいくにも色々な対策をしなければいけなかったり、場所によっては子連れNGなんて場所もあるので事前に調べておく必要があるでしょう。 その…

楽しい連休?子連れのお出かけで発生する3つのリスクとは?

たまの連休、どうせならどこかにお出かけしたいですよね。 動物園や遊園地などのテーマパークもいいでしょう。 普段はやっていないイベントも各地で開催されています。 ただし、そんな楽しい場所が実は地獄かもしれません、、、

子供が現在自転車練習中、道路交通法を見なおしてみた

皆さんは自転車のルールしっかり理解してますか? 私は正直曖昧な部分が多かったです。 我が家の長男(4歳)が昨年から自転車の補助輪を取って練習しています。 気が付けば勝手にスイスイ乗れるようになった訳ですが、まだまだ公道を一緒に走れるような状態…

子供とのお出かけと体力のバランス

週末に子供とお出かけをするご家庭は多いのではないでしょうか。 楽しい面もありますが、やっぱり一筋縄ではいきませんよね。 事前にスケジュールを決めたとしても、その通りに行動できることはほぼありません。 出だしからぐずって出発も出来ないなんてこと…

おみくじを引かない2つのシンプルな理由

前回の記事内でも書きましたが、我が家の初詣は川崎大師での参拝が恒例になっています。 初詣と言えば参拝と共に「おみくじ」を引くのが恒例となっている方も多いのではないでしょうか。 おみくじは年の初めの運試しのようなものですよね。 私も数年前までは…

平成最後の年末年始、連休という名の地獄!

平成最後の年末年始どのようにお過ごしでしょうか あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします さてブログの更新が3日程滞ってしまいました。 それにはある理由があったんです。 今回の年末年始の連休はカレンダーがうまい事つながり9連…

子連れのお出かけにはキャッシュレスが圧倒的に便利?

週末はママが昼間に仕事関係の研修があった為、久しぶりに子供2人を連れてお出かけしてきました。 1歳と4歳を連れてのお出かけはスムーズに進行する事はありませんw そこで感じたのがお店などでお金を支払うときの煩わしさでした。

桑田佳祐、ひとり紅白歌合戦は極上のエンターテイメントだった

私の好きなアーティストはサザンオールスターズ・桑田佳祐さんです。 先日行われたライブレポにです。 本日まで開催されているのでネタバレはありません。

ホテルケーニヒスクローネ神戸の最大の魅力とは?

引き続き神戸出張で宿泊したホテルの記事です。 前回はホテルの外観から部屋の中、アメニティ等をご紹介しました。 www.potetama.com ご覧になった方は分かると思いますが、マスコットキャラクターのくまポチくんが至る所に使われていて、まるで「おとぎ話」…

ホテルケーニヒスクローネ神戸はまるでおとぎの国だった?

今週の19日・20日は急に出張で神戸に行ってきました。 私の住んでいる横浜も港町ですが、神戸も港町なのでどこか安心できる場所でもあります。 仕事は別としてw 神戸に行くと決まって泊まっているホテルがあります。 最初は会社から近いのが一番の理由だっ…

他人の子供を叱れない時代になってしまった?

子育てに「躾」は絶対に必要な事です。 「自由にのびのびと育てる」 「子供を怒らない」 ここを勘違いしている人が増えているような気がします。 と言っている自分自身も気を付けないといけない問題なのですが、、、

ダイエット効果抜群?子供と遊べば運動不足を解消できる?

スポーツの秋! 秋ももう終わりかけてますが、、、 仕事や子育てをしていると日々の生活に追われ過ぎて気が付けば 運動不足になっている事も多いと思います。 毎日大変なのに体重は減らない。 私も実感しておりますw そんな悩みが子供と遊べば解決するかも…

横須賀市ソレイユの丘は1日中遊んでも、まだまだ遊び足りない!

先日の記事では、まだ公園の入口でした(笑) www.potetama.com 今回は公園内に入ってみたいと思います! 横須賀市にある長井海の手公園ソレイユの丘についてのちょいレポです。

斬新すぎるトヨタレンタカーのイベント!横須賀市ソレイユの丘の入口が楽し過ぎた!

この週末とある場所へお友達家族と一緒に遊びに行ってきました! 関東にお住いの方ならご存知の方も多いと思いますが、神奈川県横須賀市にある長井海の手公園 ソレイユの丘です。 今回はまさかのその公園の入り口でやっていたイベントレポです!

子供、赤ちゃんとお出かけについて考える

お出かけするという事 子育てをしている皆さんなら、当たり前なのですが、子供とお出かけする機会は多いと思います。子供にいろいろな経験をしてもらいたいとか、楽しんでもらいたいとか色んな事を思ってお出かけしていますよね。 赤ちゃんとのお出かけ、特…

夏休みの思い出、縁日と夏祭り

夏休みもあとわずか 気が付けば8月も中旬になってしまいましたね。 お盆休みを満喫されている皆さんも多いかと思いますが、今週のお盆休みが終わると夏の終わりは急に加速して近づいてきます。 今回は子供のころの夏祭りや縁日を振り返りながら今と昔の屋台…

子供の泣き声は騒音なのか?

赤ちゃんは泣くのが仕事 はてブで少し話題になっており、思う事もあるので個人的な見解を書いておきたいと思います。 赤ちゃんは泣くのが仕事というのは、よく言われていることですよね。赤ちゃんは泣くことで何をしたいのかを訴えています。 全く泣かない赤…

子供とのお出かけは、時間配分に注意

子供とのお出かけ 週末や連休に子供とお出かけすることは多いと思います。せっかくの休みだからと張り切って言ったにもかかわらず、子供の気分がいまいちなんてことはよくある事ですよね。 せっかく連れてきてあげたのになんて思ったりしてませんか? なんて…

子供と過ごす夏、キャンプのすすめ

キャンプに行こう! 我が家では毎年夏にキャンプに行くのがここ数年の恒例行事となっています。 今年は長男の手足口病の影響で、日数は少なめになりましたが、それでも満足してくれたようです! 先日の記事では地元のイベントに参加する事をおすすめしました…

子供と過ごす夏、お盆休みの予定がない方へ、横浜みなとみらい編

お盆休みの予定がない? 今週からお盆休みに突入されている方も多いと思います。 そんな中、今更お盆休みの予定がないなんて事はないかもしれませんが、万が一いらっしゃるようでしたら参考にしてみてください。 あなたの応援が元気の源です!

サマータイムと子育てへの影響とは?

サマータイムって何? 2020年の東京五輪の酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイムの導入が検討されているそうです。これは平成31、32年限定の導入になる公算が大きいそうです。 サマータイムとは 日照時間の長い夏(3月~11月、国によって差…

子どもと過ごす夏2018、暑さ対策編

暑さ対策が重要課題です 今日も猛暑日になるようです。最近の暑さが異常だと感じてる方も少なくないと思います。日本各地で最高気温が更新され、気温が40℃を超えてもあまり驚かなくなってきてますよね。 慣れは怖いもので異常な暑さでも、それが続けば当たり…

子どもと一緒にどこ行こう?

蚊の勢力拡大中 今日も元気におはようございます! 最近は先週の猛暑も少し落ち着いて、気温も30度前後で推移していますよね。 まだまだ暑いのは間違いないのですが^^; ただ最近は雨の影響や気温が落ち着いたことも影響しているのか、急激に蚊の数が増えてき…