ぽてたまブログ

家族4人暮らしのパパ目線で、子育て・家事・共働き夫婦の生活スタイルを色々な視点で書いてます。

イベント

楽しい連休?子連れのお出かけで発生する3つのリスクとは?

たまの連休、どうせならどこかにお出かけしたいですよね。 動物園や遊園地などのテーマパークもいいでしょう。 普段はやっていないイベントも各地で開催されています。 ただし、そんな楽しい場所が実は地獄かもしれません、、、

3月3日はひな祭り!ひな人形が凶器と化す?

幼稚園では「ひな祭り音楽会」が開催され、長男は照れながらも歌に合奏を頑張っていました。 行事の多い幼稚園は参加するのが大変な事もありますが、子供成長がみられるのはうれしい事ですね! さて、今回はひな祭りのこわーい話です。。。 もしかすると、ひ…

塩付おにぎりのりが便利!もう塩加減の心配はいりません!

今回は最近見つけたちょっと便利な商品です。 ご存知の方も多いかもしれませんが、私は最近まで知りませんでした^^; 見た目は普通のおにぎり用の「のり」なんです。 でもパッケージには塩付きの文字が。。。

体育館でプラレール?自治体主催のイベントは予想以上に楽しめた!

週末に自治体主催のイベントに参加してきました。 その名も「プラレールで遊ぼう!」w 何のひねりもないです、ただプラレールで遊ぶだけのイベントです。 問題はその場所! なんと小学校の体育館で遊べるという子供にとっては夢のようなイベントだったんで…

お餅による事故が毎年後を絶たないのに何故問題にならないのか?

お正月に食べるモノの定番に「お雑煮」がありますよね。 地域や家庭によって出汁や具材も様々で、私も毎年食べています。 さてそんなお雑煮のメインでもある「お餅」ですが、実は結構危険な食べ物です。 毎年ニュースにもなりますが、お餅による窒息死等の事…

おみくじを引かない2つのシンプルな理由

前回の記事内でも書きましたが、我が家の初詣は川崎大師での参拝が恒例になっています。 初詣と言えば参拝と共に「おみくじ」を引くのが恒例となっている方も多いのではないでしょうか。 おみくじは年の初めの運試しのようなものですよね。 私も数年前までは…

キラキラしたクリスマスの裏で起きている深刻なゴミ問題とは?

楽しいクリスマスから一転、街はお正月モードへ加速してきました。 さてクリスマスと言えば「ケーキ」と「チキン」が王道になっていますよね。 キラキラしたクリスマスの裏では深刻なゴミ問題があるようです。

今年のクリスマスプロジェクト完了と親の本音

今年もクリスマスがやってきました。 子供にとってはワクワクが止まらない日ですよね。 クリスマスにサンタクロースからプレゼントが貰える! 恋人や夫婦だとクリスマスに美味しいディナーを食べてプレゼントもあげてロマンティックな1日を過ごす。 このファ…

今年の漢字は日本の闇の反映している?どうせなら前向きなものであってほしい

今年の漢字が発表されました! ズバリ「災」。。。 う、うーん。。。 自然災害大国の日本ですが、これは今年というくくりではない気がします。 皆さんにとっての今年の漢字は何だったでしょうか?

クリスマスとお正月、日本独特?の和と洋の切り替わりを楽しもう

12月の街は色とりどりのイルミネーションが輝き、たくさんのクリスマスツリーが飾られていますよね。 そして12月25日が過ぎると世の中はお正月へ向けて一気に加速していくわけです。 宗教的な事が時々言われますが、今回は純粋に一つの季節のイベントとして…

桑田佳祐、ひとり紅白歌合戦は極上のエンターテイメントだった

私の好きなアーティストはサザンオールスターズ・桑田佳祐さんです。 先日行われたライブレポにです。 本日まで開催されているのでネタバレはありません。

斬新すぎるトヨタレンタカーのイベント!横須賀市ソレイユの丘の入口が楽し過ぎた!

この週末とある場所へお友達家族と一緒に遊びに行ってきました! 関東にお住いの方ならご存知の方も多いと思いますが、神奈川県横須賀市にある長井海の手公園 ソレイユの丘です。 今回はまさかのその公園の入り口でやっていたイベントレポです!

渋谷ハロウィン、江ノ島花火大会ゴミ問題に思う参加者のマナーと未来

ここ最近立て続けにゴミ問題がニュースで取り上げられています。 人が集まるイベントで常に課題になるのがこのゴミ問題と参加者のマナーです。 参加している人、1人1人が気を付ければ解決する簡単な問題なのだと思いますが、そううまくいかないのが現状のよ…

運動会に競争が残ってて安心した話、運動会の今とは?

昼間に続いて運動会ネタをもう一本 数年前から「競争のない運動会」というのが時折話題になっています。 皆さんはこれについてどう感じてらっしゃるのでしょうか? 競争のない運動会 = お遊戯会 私はそんな風に感じてしまいました。。。 今回は昨日の運動会…

運動会で大活躍!ダイソーのお手軽お弁当グッズとは?

昨日は長男(4歳)と長女(1歳)が通う幼稚園&保育園の運動会でした。 連休中の台風25号の接近で天気が心配でしたが、快晴に恵まれて無事に開催されました! ただ10月なのに台風の影響で気温は29度の夏日>< がっつり日焼けしてしまいました。。。 今回は運動…